BUSINESS
INTRODUCTION

インバウンド、越境 EC 施策として急速に普及。
中国の消費者に最も親しまれているモバイル決済と言える「Alipay (アリペイ)」「WeChatPay(ウィチャットペイ)」のシステム導入をサポート。来店者がスマートフォンのアプリで店内のQRコードを読み取るだけで、決済可能なシステムです。また、日中貿易における決済にも対応しています。
-
中国アリババグループのAlipay(アリペイ/支付宝)は、タオバオをはじめとしたネットショップサイトで利用される、中国モバイルペイメント業界で約54%のシェアを占める世界最大の第三者決済です。2018年1月時点で5億2,000万人以上の本人認証済みアクティブユーザーを抱え、世界中に450以上の金融機関パートナーがいます。日本では、2015年以来インバウンド施策として多くの店舗に導入されており、現在の導入店舗数は4万店に達します。
-
中国で最も利用されているコミュニケーションアプリ「WeChat(微信)」内で提供されている決済サービスが「WeChat Pay」です。ユーザーはWeChat Payに紐付けた銀行またはクレジットカードの残高を使い、QRコードでお店にて支払いができます。中国では、コンビニやデパート、宿泊施設、タクシーや交通機関のチケット、公共料金、病院から屋台まで、あらゆる所での支払いにWeChat Payが利用でき、決済インフラとして欠かせない存在になっています。
STORE
INTRODUCTION
店舗決済への導入メリット
- 1. 店舗側は特別な設備を使わないので、スピーディな導入が
可能 - 2. 来店者がQRコードを読み取ることで、簡単に決済
- 3. 現金のやりとりが必要なく、便利にショッピング
- 4. 使い慣れた決済方法で、インバウンド集客につながる

TRADE
INTRODUCTION
日中貿易への導入メリット
- 1. 中国現地で銀行口座を開く必要がない
- 2. 日本円での支払いに縛られない
- 3. 取引の流れが透明化し、正規ルートの貿易取引に
- 4. 決済までの時間を短縮し、売上の回収をスピーディに
- 5. 従来の海外送金より最大 2.2% コストダウン可能

オンライン決済導入事業
「Alipay」「WeChatPay」これからのキャッシュレス社会に不可欠なモバイル決済導入事業を展開しています。